新聞

2007年1月6日
コンビニ売りで新聞を買う習慣なのだが、

日本人のレジクラークのほとんどが新聞の値段がわからず
いつも5秒ぐらいポーズする。はっきり言って駄目だ。
がっかりする。新聞を買う人も少ないし、自分も興味がないから
覚えないのだ。
朝、毎、読は130円 産経が100円。
JTが150円。IHTが150円 DYが120円。

これくらいは基本だろう。

今朝新聞を買うとき、
北東アジア系の留学生と思しき若者のレジクラークが同じように
新聞の値段でポーズしていると、
脇にたっていた同じく北東アジア系の留学生らしき人物が
「130円」。とビシッと言い切った。
この青年、一見無愛想だが、頭がいい。ひときわ存在感がある
長身でごつめの体格だ。

最近、吉野屋でもコンビニでも若い外国人クラークが周囲の店で増加している。

国内の若年労働者の失業率が多いわりに周囲では減少していくのはなぜか・・・。

→そうか、そんな仕事も日本人から外国の人に奪われているのか!

確かに彼らの日本語運用能力はレジでのやりとりなら完璧である。

振り返って私は英語圏で同じようにできるのかと思うと不安に感じる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索