同世代

2006年5月17日
http://blog.livedoor.jp/kyuki1/

http://blog.drecom.jp/saturo

http://blog.goo.ne.jp/kawataku6

http://blog.livedoor.jp/uginberkeley/

とか。

ネットって、使い方によっては
非常に刺激になるメディアだ。

どうしてもカワズになりがち。

既存メディアって
ほんと装置産業なのだ。

送信設備、そして輪転機にしても
莫大な初期投資が必要なのだ。

で、あとは紙刷るなり、電波飛ばしていればいまんとこ
そんなに努力しなくても金がはいってくる。
媒体利権をできる限り維持したい広告会社とのずぶずぶな関係を
コンパでもしつつメンテしていけば
よろしい。

規制緩和とかいうけど、
元手がないとそもそもこの手の業界への参入は難しい。

作ったもの勝ちなとこは否めない。

で、内部から腐食していくわけである。

だって、まともな人だったら
新聞なりテレビのブランドは単にブランドで
そこで働く人は店子以上でも以下でもないってことぐらいすぐわかるだろう。

しかし、そこに金が入ってくると
ゾンビーになっていくんだろうな。

あとは言葉と文化の壁。

私の個人的目標としては、現在の日本における障壁を解体していく方向にもっていくこと。
最悪、私のファミリーだけでもそういう方向にもっていきたい。
あとは勝手にしてくれというのが本音だが、まあいい。

日本文化の保護とかそんなのいうけど、
異文化の流入で、存続できないくらいのひ弱な文化なら
さっさとなくなってしまえばいいのだ。

既存メディアはその足枷になってはいけないような気がする。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索