マーケティング
2004年11月29日のつもりではないが、
覚書として。
新世界。
堺筋線「恵比寿町」駅
降りて、通天閣へ向かってあるく。
途中、細い路地にはいると
そこにカツサンドのめちゃくちゃうまい
洋食店がある。
おっちゃんとおかみさんのふたりで経営。
高野山がえりの坊主のようなにーちゃんから
いきなり呼び出しを受けたので
即決でそこに指定。
通天閣下で待ち合わせだったので、行く前に
開店時刻のチェックをしにいったら、
同じく通天閣近くのバーのマスターとばったり。
よのなか狭いのである。
カツ、牡蠣フライ、メキシカンサラダ、カツサンドを注文。
ごはんもプレートで。
一皿は高いが、量がすごい。添え物の野菜もどっさり。
マヨ、ドレッシング等すべて自家製。
パン粉もパンから自分でつくる(当たり前といえば当たり前か)
そうな。
ブランデー紅茶とカツサンドがあうということで
VSOPをサービスしてもらい、どぼどぼ注ぎ
ほろよい。
ふたりで腹いっぱいくっても5000円。安い。
彼をおくりだしてからは、淀屋橋までガンガンあるいて
マッサージしてもらって、
家でぐーすか寝た。
以上。
覚書として。
新世界。
堺筋線「恵比寿町」駅
降りて、通天閣へ向かってあるく。
途中、細い路地にはいると
そこにカツサンドのめちゃくちゃうまい
洋食店がある。
おっちゃんとおかみさんのふたりで経営。
高野山がえりの坊主のようなにーちゃんから
いきなり呼び出しを受けたので
即決でそこに指定。
通天閣下で待ち合わせだったので、行く前に
開店時刻のチェックをしにいったら、
同じく通天閣近くのバーのマスターとばったり。
よのなか狭いのである。
カツ、牡蠣フライ、メキシカンサラダ、カツサンドを注文。
ごはんもプレートで。
一皿は高いが、量がすごい。添え物の野菜もどっさり。
マヨ、ドレッシング等すべて自家製。
パン粉もパンから自分でつくる(当たり前といえば当たり前か)
そうな。
ブランデー紅茶とカツサンドがあうということで
VSOPをサービスしてもらい、どぼどぼ注ぎ
ほろよい。
ふたりで腹いっぱいくっても5000円。安い。
彼をおくりだしてからは、淀屋橋までガンガンあるいて
マッサージしてもらって、
家でぐーすか寝た。
以上。
コメント