エクセル。

2003年6月16日
やっぱりメンターは見てる
ところが違う。

ピボットテーブルとか使って
ようやく来期の分析ができたか
と思ったが。

「これはだれでもできること」

「段階ごとでの母集団の変化にともなう
回答の質的変化が仮説とあうかどうか、
相関関係が見出せるまでやらないと
意味ないよ」

といわれた。

はらがたったので、
解決方法を考えた。

データベースをいじくって
ひつようなデータを抽出して
それぞれのワークシートで関数使って
一枚のシートに統合するのだろうか。

着眼点から解決方法を見出して
ワークシートで華麗にでーたいじくって
印刷するまでほんの数時間でできたら。

ともあれ来年もデータ処理で苦しむであろうことが
予想されるので、今のうちに駄目だしされまくっておこうと思うのだった。

金融関係とか、マーケターの方々なら余裕であろうエクセルも私みたいなへぼへぼリーマンにはきついのだよ。


今夜労基法の本を読んでいたら
10分間に4人の女性から立て続けにメールが。
延べ6通。

あー人生は今日で終わりか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索