大切なもの。

2002年8月16日
それは、よき心を持った人とのつながり。

昨日はドイツ人の娘さんをつれて大阪見物と
大文字焼き見物の二都物語に行って来た。

「あれっ」と思うぐらい姉とそっくりだったので、名前を間違ったりして、気悪くさせた。
その姉貴からの贈り物を彼女は携えてきたのであった。どうもありがとう。

HEP5の観覧車にのり、そのあと
お初天神脇の柚子がねりこんんである
そばを食べる。
そのあとは住吉大社へ。
大きい石灯籠、そして、なぜか西向きの神社
(海の神様なので、海に面した西側を鳥居にしたため)

京都で無国籍と合流し、四条で寿司を食う。
最近行き着けの店。
予約とったので、お座敷だったがここは
カウンターで食うのがうまいなあと思う。

そのあと抹茶を求めて河原町通をうろうろしていたので、
出町柳から外にでると
もう「大」には点火されていた。
そこからは、送り火を求めて、
川端通ー御園橋ー下鴨神社ー下鴨本通ー鴨川
ー東鞍馬通ー鞍馬口までのロングウォーク。
結局「法」と「船」まで見えた。
来年は「妙」と「左大文字」。

最後は姉が通っていた大学に侵入して
記念撮影。

今日が初対面の三人とは思えないほど
すぐに仲良くなり
げらげら笑いながら歩く。
平均身長がなんと180.4cm
という巨人軍団。

好奇心いっぱいの眼がとても印象的だった。
デジカメを向けると照れて隠れます。
サンディエゴ好きな彼女はドイツ人です。

これで、京都の夏が終わり、僕の夏休みもそろそろである。

病み上がりには最後ちと疲れたが、
今年は忘れられない夏休みとなった。

帰ってすぐに無国籍から画像添付メールが。
僕もデジタルビデオからいくつかキャプチャー
したものを付け加えて(写り悪し)
伊勢ちゃん(ドイツ人)に送る。

翌朝今度は長い間ご無沙汰だった方から
メールが。また新しい世界がひろがりそうである。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索